プライバシーポリシー
1.自治体マイナポイント事務局について
自治体マイナポイント事業の事務局業務は、総務省の管理・監督のもと、令和4年度自治体マイナポイント事業(令和5年4月1日以降も同種の事業が継続する場合は当該事業も含み、当該事業を自治体マイナポイント事務局が承継する場合は当該事業も含みます。)については一般社団法人キャッシュレス推進協議会が実施しています(以下、同協議会を「事務局」といいます。)。
2.基本的考え方
事務局は、自治体マイナポイント事業に関連するサービス(自治体マイナポイント事業に関する情報提供、自治体とキャッシュレス決済サービス事業者とのマッチングサービス、自治体マイナポイントに関する各種ご意見の受付等、自治体マイナポイント事業に関して事務局が提供するサービス全てをいい、以下「自治体マイナポイントサービス」といいます。)の円滑な実施に必要な範囲で、事務局が運営するマイナポイントに関するウェブサイトのうち自治体マイナポイント事業に関するサイト(以下「自治体マイナサイト」といいます。)を通じて自治体マイナポイントサービスを利用される皆様の情報を収集しています。収集した情報は「個人情報の保護に関する法律」および「個人情報の保護に関する法律についてのガイドライン」に基づき本プライバシーポリシーを定め個人情報の適切な管理・保護に努めます。また、個人情報の保護に関する関係諸法令・規則、契約、その他の規範を遵守いたします。
3.収集する情報の範囲
自治体マイナポイントサービスでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、自治体マイナサイトの閲覧等の情報を自動的に収集します。自治体マイナポイントサービスの提供するページには、一部クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を使用しているページがあります。ただし、クッキーを使用して利用者個人を識別できる情報は一切収集していません。また、利用者のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。
自治体マイナポイントサービスでは、自治体マイナサイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。Google Analytics利用規約は、こちらをご覧ください。
自治体マイナポイント事業の登録・申請等に当たっては、下記の情報を収集します。自治体マイナポイントサービスにアクセスした地方自治体および申請事業者の「法人番号」「事業者名」「担当者情報」「連絡先」「付与ポイントに係る情報」「情報管理状況」等
4.利用目的
3.①および3.②で収集した情報は、自治体マイナポイントサービスを円滑に実施するための参考として利用します。
3.③で収集した情報は、自治体マイナポイントサービスの円滑な実施(自治体と決済事業者のマッチング、各自治体のマイナポイント事業の周知、お問い合わせ対応、審査、広報活動、関係府省庁への報告等の事務局の業務実施)に必要な範囲で公表、利用し、また、同目的に必要な範囲で、自治体マイナポイントサービスを利用する地方自治体、キャッシュレス決済事業者等または関係府省庁に提供させていただきます。
5.利用および提供の制限
事務局では、法令に基づく開示請求があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他法令上許容される場合を除き、収集した情報を上記の利用目的以外の目的のために自ら利用し、または第三者に提供いたしません。ただし、統計的に処理された自治体マイナ消費者向けサイトへのアクセス情報については公表することがあります。
6.安全確保の措置
事務局は、収集した情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他収集した情報の適切な管理のために以下の観点を踏まえた必要な措置を講じます。
①基本方針の策定、②個人データの取扱いに係る規律の整備、③組織的安全管理措置、④人的安全管理措置、⑤物理的安全管理措置、⑥技術的安全管理措置、⑦外的環境の把握
また、Google Analyticsにより収集された利用者の情報は、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google社のプライバシーポリシーは、こちらをご覧ください。なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、事務局は責任を負わないものとします。
事務局が講じている具体的措置については、以下の「7.質問および苦情処理の窓口」までお問い合わせください。
7.質問および苦情処理の窓口
事務局が取得する個人情報に関し、取得元・取得方法に関する開示または第三者提供記録の開示等のご要望・お問い合わせは、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。なお、開示等の請求等への対応に際しては、ご本人またはその代理人であることを確認させていただきます。
連絡先メールアドレス:lo-2mnp@mnp2mail.paymentsjapan.or.jp
8.適用範囲
本プライバシーポリシーは、自治体マイナ消費者向けサイトを通じて事務局が情報を収集する場合に適用されます。
9.リンクについて
自治体マイナ消費者向けサイトは、原則リンクフリーです。ただし、各情報においてリンクの制限等の注記がある場合はこの限りではありません。なお、リンクの設定をされる際は、「自治体マイナポイント事務ホ一ムページ」へのリンクである旨明示をお願いします。
10.個人情報取扱事業者
自治体マイナポイントサービスに関する情報について
一般社団法人キャッシュレス推進協議会
東京都港区新橋2-11-10 9F
代表理事 鵜浦 博夫
※法人情報等の取扱いについて
自治体マイナポイントサービスを利用する地方自治体またはキャッシュレス決済事業者が同サービスに関連して事務局に提供した情報(法人や当該法人の行う事業に関する情報をいうが、これに限られません。)について、事務局は、自治体マイナポイントサービスの実施に必要な範囲で公表、利用または第三者に提供することができるものとします。